晴れる屋オープン記念スタン 帰ってきたので追記
2013年9月1日コメント (4)土曜はt_-2に会いに久喜一亥館の土曜スタンに参加。
エスパー顕現コン使って2-2。
そのまま宇都宮行って、飲んでt-2自宅で徹夜で遊ぶ&デッキ作成。
日曜は朝早くの電車に乗って高田馬場へ。
電波受信したバントコン使って3-0から2敗でドロップ。
疲れたので帰宅。
バントコントロール(ワーム様の言う通り)
スラーグ牙-3
霊異種-2
古燐のワーム-2
戦慄の感覚-4
拘留の宝球-3
至高の評決-4
終末-4
原形質捉え-3
熟慮-3
スフィンクスの啓示-3
遥か見-4
ショックランド-12
M10ランド-12
魂の洞窟-2
サイドボード
霊異種-1
古燐のワーム-1
天使への願い-1
盲従-2
天啓の光-1
中略-3
雲散霧消-3
真髄の針-1
アヴァシンの仮面-1
魂の洞窟-1
現在のトップメタデッキに強いコリンのワームを取り上げたデッキ。
想定のメタはキブラーグルール、呪禁バント、ゴルガリコン、ジャンドコン、青白+αフラッシュ、ナヤ。
キブラーグルール、呪禁バントはワーム先生がでればお察し状態。
ゴルガリコンは青系コントロールは苦手なので、サイド後はカウンター構えて勝ち。
フラッシュ関係は魂の洞窟-2,霊異種-2。サイド後は各3枚ずつになるんだけど負けるの?って感じで構築。
ナヤはセレチャ、反攻ドムリなどやりにくさはあるものの、ワーム先生が絶大に強い(はず。笑)
ジャンドはしらん。遥か見について行って、原形質捉えから霊異種出れば勝てるんじゃないの?(適当。笑)
match1 〇ー トリコフラッシュ
game1
相手がたぶん初心者?な感じで、瞬唱の使い方とかカウンターの使い方とかあんまりうまくなくて勝ち。
相手が長考してたから1戦目終わって残り10分。引き分けで勝ち。
match2 〇〇 ゴルガリコン
game1
相手の命散らしは空振り。悪魔とスラーグを全部除去して、ワーム着地。
相手がもぎ取りしか持ってなかったらしく、ワーム除去れず。
戦慄の感覚でどかしながら4発殴って勝ち。
.....まさかワーム先生で殴り勝つとは......
game2
相手1ダブマリ。T1の脅迫で遥か見おとさず、原形質捉えを落とすミスしてくれたので(こちらの土地は手札合わせて2枚のみ)、マナ伸ばして天使への願いで天使出して勝ち。
まぁ、相手ずっと土地2だったのでただの事故。
match3 〇×〇 キブラーグルール(GP準優勝の方らしい)
game1
こちらライフ残り6,手札は土地。墓地に熟慮。相手のヘルカイトが走ってきて残り1。
熟慮フラッシュバックで振ってくるワーム先生‼‼
そこからドローゴー7ターンくらい続けて、相手のミジウム2連打は原形質捉え。
霊異種が駆けつけて、アンブロで殴って勝ち!
超脳汁出た。笑
game2
T2軟泥、T3猪、T4燃え立つ大地、T5-6ヘルカイト....っていくらなんでも無理!笑
game3
原形質捉えからワーム先生降臨!
カウンターで1回守って、霊異種着地して勝ち。
match4 ×× ビックセレズニア
軟泥、テューンの天使、超大ガラク、静穏の入ったデッキ。
game1
半分引くけど、全除去1枚しかひかず、スフィンクスの顔も見ず。
相手に大ガラク×2されて、ワーム先生で頑張るも、相手静穏引いてきて一体追放。
確か2体目も出すけどセレチャされて負け。
このカラーにメインで負けるのはないなぁ....
game2
復活の声とマナクリの盤面からエンドにワーム到来。
ライフ削られて、全除去で流すもセレチャトークン→セレチャで強化4点で負け。
原形質捉えが打てればワームが仮面つけられたんだけどなぁ...
一回決めたかった。笑
やっぱりワームの到来強いよ。絶対上がる(確信)
game5 〇×× ナヤ(マナクリなしの火力多め)
game1
追い詰められるけどワーム出して、霊異種着地。
セレチャをカウンターして、アンブロで殴って勝ち。
game2,3
あんまり覚えてない。笑
ワーム着地出来ずに死んだはず。
3-2でドロップ!
5戦目のナヤ戦はサイドの入れ替えがわからなくて死んだ感じが強い。
乗り手がアカンかったなぁ....でもメインのワームはあほらしいくらい強かったです。
デッキはメタにあってて強かった。
また調整して使ってみたいけど、もう環境終わりだしなぁ。
来週のGCCに向けてリアニでも作ってみようかなー、と考え中。
今一番強いクリーチャーは?
コントロールには霊異種。
ビートには古燐のワーム。
じゃないかと思ってます。
なので、青緑黒タッチ白?あたりでリアニ作ってみたい。
メインに針は2枚くらい突っ込んで、軟泥は殺さず針で止める感じで。
今の環境って針入れておいても、メインで完全に腐ることって少ない気がしてるんですよね。
主にドムリとかドムリとかドムリとか、ドムリとか、リリアナガラク軟泥のせいなんだけど。
リアニが呪禁バントに勝てない?
なんでワームリアニしないんですかねぇ?笑(≧▽≦)
霊異種が5ターン目とかに着地するのもあほらしいし、ありなんじゃないだろうか。
草案を練って、形になったら明日のFC2か本店のスタンに持ち込んで、GCCにもっていってみようと思います。
エスパー顕現コン使って2-2。
そのまま宇都宮行って、飲んでt-2自宅で徹夜で遊ぶ&デッキ作成。
日曜は朝早くの電車に乗って高田馬場へ。
電波受信したバントコン使って3-0から2敗でドロップ。
疲れたので帰宅。
バントコントロール(ワーム様の言う通り)
スラーグ牙-3
霊異種-2
古燐のワーム-2
戦慄の感覚-4
拘留の宝球-3
至高の評決-4
終末-4
原形質捉え-3
熟慮-3
スフィンクスの啓示-3
遥か見-4
ショックランド-12
M10ランド-12
魂の洞窟-2
サイドボード
霊異種-1
古燐のワーム-1
天使への願い-1
盲従-2
天啓の光-1
中略-3
雲散霧消-3
真髄の針-1
アヴァシンの仮面-1
魂の洞窟-1
現在のトップメタデッキに強いコリンのワームを取り上げたデッキ。
想定のメタはキブラーグルール、呪禁バント、ゴルガリコン、ジャンドコン、青白+αフラッシュ、ナヤ。
キブラーグルール、呪禁バントはワーム先生がでればお察し状態。
ゴルガリコンは青系コントロールは苦手なので、サイド後はカウンター構えて勝ち。
フラッシュ関係は魂の洞窟-2,霊異種-2。サイド後は各3枚ずつになるんだけど負けるの?って感じで構築。
ナヤはセレチャ、反攻ドムリなどやりにくさはあるものの、ワーム先生が絶大に強い(はず。笑)
ジャンドはしらん。遥か見について行って、原形質捉えから霊異種出れば勝てるんじゃないの?(適当。笑)
match1 〇ー トリコフラッシュ
game1
相手がたぶん初心者?な感じで、瞬唱の使い方とかカウンターの使い方とかあんまりうまくなくて勝ち。
相手が長考してたから1戦目終わって残り10分。引き分けで勝ち。
match2 〇〇 ゴルガリコン
game1
相手の命散らしは空振り。悪魔とスラーグを全部除去して、ワーム着地。
相手がもぎ取りしか持ってなかったらしく、ワーム除去れず。
戦慄の感覚でどかしながら4発殴って勝ち。
.....まさかワーム先生で殴り勝つとは......
game2
相手1ダブマリ。T1の脅迫で遥か見おとさず、原形質捉えを落とすミスしてくれたので(こちらの土地は手札合わせて2枚のみ)、マナ伸ばして天使への願いで天使出して勝ち。
まぁ、相手ずっと土地2だったのでただの事故。
match3 〇×〇 キブラーグルール(GP準優勝の方らしい)
game1
こちらライフ残り6,手札は土地。墓地に熟慮。相手のヘルカイトが走ってきて残り1。
熟慮フラッシュバックで振ってくるワーム先生‼‼
そこからドローゴー7ターンくらい続けて、相手のミジウム2連打は原形質捉え。
霊異種が駆けつけて、アンブロで殴って勝ち!
超脳汁出た。笑
game2
T2軟泥、T3猪、T4燃え立つ大地、T5-6ヘルカイト....っていくらなんでも無理!笑
game3
原形質捉えからワーム先生降臨!
カウンターで1回守って、霊異種着地して勝ち。
match4 ×× ビックセレズニア
軟泥、テューンの天使、超大ガラク、静穏の入ったデッキ。
game1
半分引くけど、全除去1枚しかひかず、スフィンクスの顔も見ず。
相手に大ガラク×2されて、ワーム先生で頑張るも、相手静穏引いてきて一体追放。
確か2体目も出すけどセレチャされて負け。
このカラーにメインで負けるのはないなぁ....
game2
復活の声とマナクリの盤面からエンドにワーム到来。
ライフ削られて、全除去で流すもセレチャトークン→セレチャで強化4点で負け。
原形質捉えが打てればワームが仮面つけられたんだけどなぁ...
一回決めたかった。笑
やっぱりワームの到来強いよ。絶対上がる(確信)
game5 〇×× ナヤ(マナクリなしの火力多め)
game1
追い詰められるけどワーム出して、霊異種着地。
セレチャをカウンターして、アンブロで殴って勝ち。
game2,3
あんまり覚えてない。笑
ワーム着地出来ずに死んだはず。
3-2でドロップ!
5戦目のナヤ戦はサイドの入れ替えがわからなくて死んだ感じが強い。
乗り手がアカンかったなぁ....でもメインのワームはあほらしいくらい強かったです。
デッキはメタにあってて強かった。
また調整して使ってみたいけど、もう環境終わりだしなぁ。
来週のGCCに向けてリアニでも作ってみようかなー、と考え中。
今一番強いクリーチャーは?
コントロールには霊異種。
ビートには古燐のワーム。
じゃないかと思ってます。
なので、青緑黒タッチ白?あたりでリアニ作ってみたい。
メインに針は2枚くらい突っ込んで、軟泥は殺さず針で止める感じで。
今の環境って針入れておいても、メインで完全に腐ることって少ない気がしてるんですよね。
主にドムリとかドムリとかドムリとか、ドムリとか、リリアナガラク軟泥のせいなんだけど。
リアニが呪禁バントに勝てない?
なんでワームリアニしないんですかねぇ?笑(≧▽≦)
霊異種が5ターン目とかに着地するのもあほらしいし、ありなんじゃないだろうか。
草案を練って、形になったら明日のFC2か本店のスタンに持ち込んで、GCCにもっていってみようと思います。
コメント
勝ち方格好良すぎやん?
昨日はあのまま六連勝したものの、そこから三連敗しましたw
これから定期的に覗かせてもらいます!