初手は憤怒のシャーマンから
2013年11月12日コメント (5)なら赤黒決め打ちで(^ ^;)
赤t黒ミノタウロス
アクロスの十字軍-1
死呻きの略奪者-3
悪意の幻霊-1
ミノタウロスの頭蓋砕き-1
憤怒のシャーマン-1
炎語りの達人-1
双頭のケルベロス-1
モーギスの匪賊-1
モーギスの狂信者-1
国境地帯のミノタウロス-2
不機嫌なサイクロプス-1
クラグマの戦呼び-1
石殴りの巨人-1
タイタンの力-1
エレボスの加護-2
火花の衝動-1
骨読み-1
裏切りの先触れ-1
エレボスの鞭-1
山-10
沼-6
1-3でエレボスの鞭とか流したバカは誰だ;
2パック目からはナイレアさんが出たのでチケいただきました(≧▽≦)
1パック目の1周目では赤が4枚くらいあるパックが2つあって、1周目では卓2だったのに、2周目では卓4になってったぽかった;
危うくカード足りないところから、3パック目で国境地帯、モーギスの狂信者、モーギスの匪賊、エレボスの加護、裏切りの先触れと流れて来て何とかデッキになった。
コンバットトリックが3しかないのが不安でしょうがない。
ドラゴンのマントルなしとか赤単気味に組む意味が半減してて悲しい;
死呻き×3はさすがにバグ;
どうなってんだ;
1パック目の俺のミノタウロスを横取りしていった奴はどいつだ!!(怒
↓
match1赤黒 ×○○
こいつか。笑
game1:マリガン。先手取られて1手差で負け;
game2:先手でブンブンして勝ち
game3:マリガン。相手残りライフ5.こちらは死呻きとサイクロプス、相手の場には炎語り。
骨読みを戦術で下に送って、6枚目の土地をトップ!怪物化してアタック!相手サイクロプスブロックで神々の思し召しを炎語りに。。。。。以上。
トランプルで上から3点。死呻きで2点。相手なんか勘違いしてたんやろか;
game2赤白 ×○○
こいつもか!笑
game1:マリガン。先手取られて1手差で負け:
game2:マリガン。けどブン回って勝ち。
game3:サイドから入れた蘇りし密集軍、悪意の幻霊、国境地帯のミノタウロス、エレボスの鞭、山、山、沼でスタート。
山、沼と引いて喜ぶも、そこから3連続土地ドローで死にそうになる。
炎語り引いて戦線止めに入って、土地2枚引いたのち(すでに身6、土地10でやばい状態に;)クラグマの戦呼び引いて何とか攻勢に出る。
最後国境地帯のミノタウロスを引いて、押切る。
ライフ?60点超えてたよwww
相手は身8土地5までは強かったけど、そこから4連続くらいで土地引いたっぽい。まー相手の事故かね。
game3 緑黒 ×○
game1:マリガン。相手2ターン目旅するサテュロスからあと4マナ以下のカード一枚も引かなかったwwwド圧敗。
game2:相手2ターン目旅するサテュロス、3マナハーピー、3/7ケンタウロス、狐と快調に展開。
こちらも強く、死呻き、頭蓋砕き、国境地帯、国境地帯+十字軍。
狐出てまぁ詰んだなー、と思ったらトップから裏切りさんこんにちは。
勝ち。
game3:ダブルマリガン。山1で幻霊、匪賊、クラグマ、サイクロプス、山の手札をキープ。
相手1ターン目黒の1マナ再生、2ターン目旅するサテュロス。
うん。訴訟もんだわwww
3ターン目に旅するサテュロス、緑ニンフ。
4ターン目に狐。
こっちは山引けてたけど沼はなくて、何もプレイせずに投了。
毎ゲーム2ターン目のサテュロスからデカブツ連打ってどうなってんですか‼?笑
流石に引き強すぎて無理です。笑
まー、緑の3マナ3/3とかめっちゃ流してたし、他の部分引かれても多分変わんなかったんだとは思うけどwww
しかしちょっとマリガン多かった;まぁしゃーなし;
3-0はやっぱり厳しいけど、赤決め打ってから2-1までは結構行くようになってきた。
確立できるかな?;
赤t黒ミノタウロス
アクロスの十字軍-1
死呻きの略奪者-3
悪意の幻霊-1
ミノタウロスの頭蓋砕き-1
憤怒のシャーマン-1
炎語りの達人-1
双頭のケルベロス-1
モーギスの匪賊-1
モーギスの狂信者-1
国境地帯のミノタウロス-2
不機嫌なサイクロプス-1
クラグマの戦呼び-1
石殴りの巨人-1
タイタンの力-1
エレボスの加護-2
火花の衝動-1
骨読み-1
裏切りの先触れ-1
エレボスの鞭-1
山-10
沼-6
1-3でエレボスの鞭とか流したバカは誰だ;
2パック目からはナイレアさんが出たのでチケいただきました(≧▽≦)
1パック目の1周目では赤が4枚くらいあるパックが2つあって、1周目では卓2だったのに、2周目では卓4になってったぽかった;
危うくカード足りないところから、3パック目で国境地帯、モーギスの狂信者、モーギスの匪賊、エレボスの加護、裏切りの先触れと流れて来て何とかデッキになった。
コンバットトリックが3しかないのが不安でしょうがない。
ドラゴンのマントルなしとか赤単気味に組む意味が半減してて悲しい;
死呻き×3はさすがにバグ;
どうなってんだ;
1パック目の俺のミノタウロスを横取りしていった奴はどいつだ!!(怒
↓
match1赤黒 ×○○
こいつか。笑
game1:マリガン。先手取られて1手差で負け;
game2:先手でブンブンして勝ち
game3:マリガン。相手残りライフ5.こちらは死呻きとサイクロプス、相手の場には炎語り。
骨読みを戦術で下に送って、6枚目の土地をトップ!怪物化してアタック!相手サイクロプスブロックで神々の思し召しを炎語りに。。。。。以上。
トランプルで上から3点。死呻きで2点。相手なんか勘違いしてたんやろか;
game2赤白 ×○○
こいつもか!笑
game1:マリガン。先手取られて1手差で負け:
game2:マリガン。けどブン回って勝ち。
game3:サイドから入れた蘇りし密集軍、悪意の幻霊、国境地帯のミノタウロス、エレボスの鞭、山、山、沼でスタート。
山、沼と引いて喜ぶも、そこから3連続土地ドローで死にそうになる。
炎語り引いて戦線止めに入って、土地2枚引いたのち(すでに身6、土地10でやばい状態に;)クラグマの戦呼び引いて何とか攻勢に出る。
最後国境地帯のミノタウロスを引いて、押切る。
ライフ?60点超えてたよwww
相手は身8土地5までは強かったけど、そこから4連続くらいで土地引いたっぽい。まー相手の事故かね。
game3 緑黒 ×○
game1:マリガン。相手2ターン目旅するサテュロスからあと4マナ以下のカード一枚も引かなかったwwwド圧敗。
game2:相手2ターン目旅するサテュロス、3マナハーピー、3/7ケンタウロス、狐と快調に展開。
こちらも強く、死呻き、頭蓋砕き、国境地帯、国境地帯+十字軍。
狐出てまぁ詰んだなー、と思ったらトップから裏切りさんこんにちは。
勝ち。
game3:ダブルマリガン。山1で幻霊、匪賊、クラグマ、サイクロプス、山の手札をキープ。
相手1ターン目黒の1マナ再生、2ターン目旅するサテュロス。
うん。訴訟もんだわwww
3ターン目に旅するサテュロス、緑ニンフ。
4ターン目に狐。
こっちは山引けてたけど沼はなくて、何もプレイせずに投了。
毎ゲーム2ターン目のサテュロスからデカブツ連打ってどうなってんですか‼?笑
流石に引き強すぎて無理です。笑
まー、緑の3マナ3/3とかめっちゃ流してたし、他の部分引かれても多分変わんなかったんだとは思うけどwww
しかしちょっとマリガン多かった;まぁしゃーなし;
3-0はやっぱり厳しいけど、赤決め打ってから2-1までは結構行くようになってきた。
確立できるかな?;
コメント
赤は金太郎アメデッキが作りやすい(・∀・)ノ
必要なカードがわかってくると結構安定しますよ。
ただ、ちょっと周りが遅いと容赦なく踏みつぶされたりします;
無界さん
個人的にボロスは強いけどマナベースが難しいと思っていて、赤メインのタッチ1色は安定するなぁ、と思っています。
ピック上の問題が主で、ボロスは天馬とか英雄的出来る白のカードが人気があって取れないことが多いように感じています。
赤の濃いカードが意外と安く取れる事が多くて、チートコード系の動きが出来たり(ケルベロスとかドラゴンのマントル)、タッチカラーしていてもほぼ赤単の動きが出来る(タッチカラーのカードは赤単を組むうえで枚数の足りないところを補うだけにする)のが強みに感じています。
もう少しやってみたら、考察?雑感?垂れ流してみようと思うので、是非意見を聞かせていただければ幸いです(≧▽≦)
てかAOHさんと同じ意見なんですよね。
ちょっと前のコメがわかりにくかったですかね?
赤基盤ピックは僕もずっと押している方法です。
自分は赤か白を基盤にピックすることが多くて(火力が取れれば赤やりたい)、お互いにくっつけやすいのが赤は白であって、白は赤なんですよね。
赤行くなら、白>黒(ミノ)>青=緑かなぁ~と。かといって青と緑と組んでも別に弱いとは思いません。
白行くならやはり赤=青>黒>緑かなぁ~と思ってます。白緑は序盤試練に触れるカードが少なくて怖すぐる。やるならライフゲインカードが大量にほしいですね。
赤やるなら理想は赤単だと思ってますwwww
白やる時も理想は白単だと思ってますwwww(ちょっと嘘)
でも、単色は本当に土地事故が少なくて使いやすいので、一度機会があればおすすめです。赤単のドラゴンマントルとか馬鹿みたいに強いですwww
優先順位がほぼ一緒ですwww
僕は
赤なら白=黒>青=緑
白なら赤=青>緑>黒
って感じです。
単色のドラゴンのマントル気持ちよすぎますよねwww
もうコントロールとかやれる気が全くしてません。笑