タイトル通り真面目な話をしてみましょうwww



現在私の働く病院に学生が実習できています。
で、今回は自分に指導者の順番が回ってきているわけです。
学生はできが特別いいわけではないけど、素直で言われたことは意識しようという姿勢のある子。
個人的にはそれで十分だと思っているし、指導は彼のいる位置から一歩ずつ前に進めるように、正解を教えるではなく、考えてもらうように進めていました。
そして今日は彼の症例発表でした。
内容はまぁボロボロ...正解からは程遠いし、まだまだ人に話せるほどまとまってはいませんでした。
でも、彼に考えてもらった結果だし、自分の時を思い出しても初めての実習なんてボロボロだったし、それでもいいんじゃないかなぁ、と思っていました。
残り来週1週間あるので、そこで臨床家としての考え方〔自分やケースバイザーの考えている内容〕を教えてあげて、こう考えればいいんだよ、とわかってもらおうと思っていたのです。
でも参加してくれた役職からは、このままじゃ実習を通すわけにはいかない、来週もう一度発表しようか、と言われ、もう一度発表を行うことに。

うーん。

発表までに形をまとめきれなかったのは指導者の責任=私の責任、ではあるんだけど、そこまでするような状況だったのかなぁ。。。
学生にできるわけがない〔というかできるなら実習とかしてないで働け。笑〕と思ってる身としては、なんだか釈然としませんでした。
一歩ずつ前に進めれば、それでいいように思うんだけどなぁ。

教育って、難しいですね。
もっと自分も頑張らないと、うまく指導できなかったなぁ、と申し訳なく思いました。

勉強しないとなぁ(-"-)

コメント

ミートボウズ
2014年3月8日0:20

よーし、AOHマンが真面目な文章書けることは、よ~く、分かったι(`ロ´)ノ
今度は不真面目なことしに行くぞ~www ( ☆∀☆)


台無しコメントぶっこんで行くんでよろしく~www

AOH
2014年3月8日1:25

不真面目なことしたいです( `ー´)ノ
エンジョイ夜の街!?

スズメバチ
スズメバチ
2014年3月8日1:52

仕事は必ず他人の評価があるからね、難しいね!仕事で疲れたらコンビニのドライフルーツの棚を眺めてると癒されますよ!\(^~^)/
AOH

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索