光ってるのに定価より安い猫王
2014年10月14日コメント (6)しらゆき氏買い物上手すぎぃ!
というわけで、ハレルヤ行ってきました。
デッキは変わるずマルドゥ。
猫王買おうと思ったら売り切れてやんの。。。
マジか。。。
なもんで1回目は猫王なしで突撃。
ティムール:負
青黒:勝
アブザン:勝
ティムールはマナクリからデカブツ連打されると攻守交替できなくて、めっちゃ不利な感じがした。
まー、マナクリからでかいの出すデッキは割と苦手だとは思う。
除去が尽きるのが先か、デカブツが尽きるのが先かって問題だけなんだが。笑
青黒はサイドボードにとったカードがうまく刺さって満足。
下に書く。
アブザンは1戦目はゴブリンでブーン。
2戦目はドラゴン対処されずに、相手がマナクリ4枚引いて勝ち。
ドラゴンが思ったより強かったなぁ、っていうのと、やっぱりマナクリ入れてるデッキは不安定な面もあるよね、という感想。
しっかり回ったらたぶんきつい。
2回目はしらゆき氏がナヤで出るというので猫王借りた。
下に書くリストはこっちの。
トリコ英雄的:勝
赤単:勝
白緑鷹匠:勝
赤白英雄的はさすがにさすがに。
除去連打で3体くらい殺したら何も出てこなくなる。
はじける破滅強すぎぃ!なマッチ。
赤単は1戦目相手マナフラ。
こっちも土地7ひいてるけど、赤単の土地6はゲームにならんわな。
2戦目は速槍→タイタンの力×2で死にかけるけど、3ターン目プリマーズで相手止まる→憤怒の流れからデーモンで勝ち。
火力連打されてたらワンチャン死んでた。
白緑鷹匠はアブザンの鷹匠をフューチャーした緑白。
ナイレアの弓、不動アジャニ、切り裂きハイドラなんかでカウンター載せて、全員飛んでくる緑白。ユニークな構成。
試合は1戦目除去連打からデーモンで殴りきり。
2,3戦目はお互い1回ずつマリガンからのマナスクリューでゲームにならず勝ち。
割とかっこいいデッキだった。
デッキリスト
ゴブリンの熟練扇動者-4
オレスコスの王プリマーズ-2
軍勢の解体者-4
嵐の息吹のドラゴン-2
真面目な訪問者ソリン-2
竜語りのサルカン-2
太陽の勇者エルズペス-2
思考囲い-4
胆汁病-4
英雄の破滅-4
はじける破滅-4
完全なる終わり-1
沼-3
アーボーグ-1
山-2
マナの合流点-2
赤黒フェッチ-3
赤白占術-2
赤白ダメラン-3
白黒ダメラン-3
白黒占術-2
赤黒白3色ランド-4
サイドボード
オレスコスの王プリマーズ-1
奈落の総さらい-1
イニストラードの魂-2
死者の神エレボス-1
骨読み-2
マルドゥの魔除け-2
神々の憤怒-4
対立の終結-2
メインはお試しプリマーズ+ソリン型。
チャンドラ程度じゃアドゲーかてねわー、ってことでジェスカイなんかに強い組み合わせをメインに。
サイドはコントロール対策、ウィニー対策、信心対策で埋めた。
アブザン戦のサイドボードがまだ分かっていないので練習したい。
ラス打ってくほうが強そうにも思うんだけど、どうなのかなぁ。
緑信心は割と有利でもないって気づいたので、ラス打ってコントロールしたい。
本当は3枚面目の対立の終結がとりたい。
コントロール対策に入れた奈落の総ざらい、イニストラードの魂、死者の神エレボス、マルドウの魔除けは強かった。
6枚のハンデスでアド手段を落としてジリ貧に向かわせつつ、1-4交換のできるイニストラードの魂を出すだけのゲーム。
ゴブリン3枚回収して逝きそうだったwww
あと猫王は吐くほど強かった。
どっかで確保しよう。
猫王の強さは赤系では4マナ以降の除去でしか対処できないサイズが3ターン目に出てくることだと思う。
扇動者だけだと出したターンに除去→相手ターンに展開で守勢に回らなきゃいけないことが多いけど、こっちなら確実に攻勢に回れる。
強かった。
そのあとはフリプでニートニキを1時間ダッチワイフにして終了www
デッキ交換して、どっちやってもこっちが圧倒的に勝ってたwww
引きだけ番町www
さて、明日の仕事行きたくねぇなぁ( 一 一;)
というわけで、ハレルヤ行ってきました。
デッキは変わるずマルドゥ。
猫王買おうと思ったら売り切れてやんの。。。
マジか。。。
なもんで1回目は猫王なしで突撃。
ティムール:負
青黒:勝
アブザン:勝
ティムールはマナクリからデカブツ連打されると攻守交替できなくて、めっちゃ不利な感じがした。
まー、マナクリからでかいの出すデッキは割と苦手だとは思う。
除去が尽きるのが先か、デカブツが尽きるのが先かって問題だけなんだが。笑
青黒はサイドボードにとったカードがうまく刺さって満足。
下に書く。
アブザンは1戦目はゴブリンでブーン。
2戦目はドラゴン対処されずに、相手がマナクリ4枚引いて勝ち。
ドラゴンが思ったより強かったなぁ、っていうのと、やっぱりマナクリ入れてるデッキは不安定な面もあるよね、という感想。
しっかり回ったらたぶんきつい。
2回目はしらゆき氏がナヤで出るというので猫王借りた。
下に書くリストはこっちの。
トリコ英雄的:勝
赤単:勝
白緑鷹匠:勝
赤白英雄的はさすがにさすがに。
除去連打で3体くらい殺したら何も出てこなくなる。
はじける破滅強すぎぃ!なマッチ。
赤単は1戦目相手マナフラ。
こっちも土地7ひいてるけど、赤単の土地6はゲームにならんわな。
2戦目は速槍→タイタンの力×2で死にかけるけど、3ターン目プリマーズで相手止まる→憤怒の流れからデーモンで勝ち。
火力連打されてたらワンチャン死んでた。
白緑鷹匠はアブザンの鷹匠をフューチャーした緑白。
ナイレアの弓、不動アジャニ、切り裂きハイドラなんかでカウンター載せて、全員飛んでくる緑白。ユニークな構成。
試合は1戦目除去連打からデーモンで殴りきり。
2,3戦目はお互い1回ずつマリガンからのマナスクリューでゲームにならず勝ち。
割とかっこいいデッキだった。
デッキリスト
ゴブリンの熟練扇動者-4
オレスコスの王プリマーズ-2
軍勢の解体者-4
嵐の息吹のドラゴン-2
真面目な訪問者ソリン-2
竜語りのサルカン-2
太陽の勇者エルズペス-2
思考囲い-4
胆汁病-4
英雄の破滅-4
はじける破滅-4
完全なる終わり-1
沼-3
アーボーグ-1
山-2
マナの合流点-2
赤黒フェッチ-3
赤白占術-2
赤白ダメラン-3
白黒ダメラン-3
白黒占術-2
赤黒白3色ランド-4
サイドボード
オレスコスの王プリマーズ-1
奈落の総さらい-1
イニストラードの魂-2
死者の神エレボス-1
骨読み-2
マルドゥの魔除け-2
神々の憤怒-4
対立の終結-2
メインはお試しプリマーズ+ソリン型。
チャンドラ程度じゃアドゲーかてねわー、ってことでジェスカイなんかに強い組み合わせをメインに。
サイドはコントロール対策、ウィニー対策、信心対策で埋めた。
アブザン戦のサイドボードがまだ分かっていないので練習したい。
ラス打ってくほうが強そうにも思うんだけど、どうなのかなぁ。
緑信心は割と有利でもないって気づいたので、ラス打ってコントロールしたい。
本当は3枚面目の対立の終結がとりたい。
コントロール対策に入れた奈落の総ざらい、イニストラードの魂、死者の神エレボス、マルドウの魔除けは強かった。
6枚のハンデスでアド手段を落としてジリ貧に向かわせつつ、1-4交換のできるイニストラードの魂を出すだけのゲーム。
ゴブリン3枚回収して逝きそうだったwww
あと猫王は吐くほど強かった。
どっかで確保しよう。
猫王の強さは赤系では4マナ以降の除去でしか対処できないサイズが3ターン目に出てくることだと思う。
扇動者だけだと出したターンに除去→相手ターンに展開で守勢に回らなきゃいけないことが多いけど、こっちなら確実に攻勢に回れる。
強かった。
そのあとはフリプでニートニキを1時間ダッチワイフにして終了www
デッキ交換して、どっちやってもこっちが圧倒的に勝ってたwww
引きだけ番町www
さて、明日の仕事行きたくねぇなぁ( 一 一;)
コメント
町田アメのタルキール発売初日もですが、サルカンが30分で500円近く上がってるのにフォイルはスルー(基本的にレジでチェックでは通常版しか売れないので価格改定指示が出ない)なので結構値段逆転現象ありますよ。
覚えてるところだと熟練扇動者に英雄の破滅や教区の勇者も通常版は上がってるが、フォイル改定無しでほぼ同額でした。たまに眺めると変な価格ありますよ。
真面目にコメントすると…
やっぱり、扇動者orブリマーズ→解体者の流れは正義です!
そんでもって、(ジェスカイテンポに対して)ブリマーズに火力使わせた後の嵐ドラゴンも正義の方程式はいってますね!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
Foilによる株もありですな(^^)
狙ってみようwww
ダッチワイフニキwww
今度アブザン組んでくれませんか?
テストプレイしたい!
T-2
こいつ魂の中では一番強いわ。間違いなく。
伝説のカードは2枚かぶるとグヌルから極力入れたくない派です。