青黒コンで8構築
2014年12月24日ティムール
game1D:相手があまりクリーチャーを引かず、火口の爪4枚をカウンター。突然出てきたスーラクに16点持って行かれるけど、最後残り10枚でようやく出てきた古き者で殴りきり。
game2P:さばいていって、途中で出したアショクがポルクラを奪う。除去しつつポルクラで20点削って勝ち。
相手がメインから憤怒とかとってるタイプだったので勝てたのかな。
多分2マナ以下いないタイプ。
メインは無効化2枚引けてたのと、初動の拳刃消せたのがほぼすべてかな。
それでも無警戒で出てきたスーラクだけで死にかけたし、カウンターじゃなくて除去だったら拳刃とドラゴン怪物化(相手土地12枚以上ある状態)で死んでたからかみ合わせがあっただけって感じは強くて、絶対有利はつかない感じがする。
サイド後も相性はほぼ変わらず。
相手がカウンター取ってくる分きついはず。
相手がぬるいキープしたからどうななったけど、無効化引かないと3T拳刃だけで負けられそう。
ジェスカイトークン××
game1D:ダブマリ。探究者ラブル急報童。櫃おけたけど起動マナは引かなかった。以上。
game2P:相手が30枚引いて土地6のまま(隆盛で捨てるカードも土地じゃない)。こっちの土地は20ドローで10枚。はい。
とはいえ、急報きっついし低マナ域からポンポン出てくるのはきついな。
闇潜み2枚に当然のようにノータイムでかきたてる炎打たれるし、手札囲いで確認したうえでTOPから巡航2連打されてこっちドロー一枚も引いてないあたり運が悪かった感じもあるけど、相性どうなんだろうね。
胆汁病3、悲哀まみれ4、否認3、解消雲散霧消6、櫃4取っててわりとトークンに強いスペルは多いはずなんだけど、速度域と後押しの火力はデッキ単位でコントロールには強そうなんだよなぁ。
本当かこれ?
何回かやってみたいマッチアップではある。
バーンスペルまでカウンターできる枚数とってあるから、そこまで無理な相手ではなさそうなんだが。。。
後はスフィンクスとか必要なのか?もしもまったくもって無理な相手なら青黒コンは選択肢からは外れそう。
しばらく練習。
game1D:相手があまりクリーチャーを引かず、火口の爪4枚をカウンター。突然出てきたスーラクに16点持って行かれるけど、最後残り10枚でようやく出てきた古き者で殴りきり。
game2P:さばいていって、途中で出したアショクがポルクラを奪う。除去しつつポルクラで20点削って勝ち。
相手がメインから憤怒とかとってるタイプだったので勝てたのかな。
多分2マナ以下いないタイプ。
メインは無効化2枚引けてたのと、初動の拳刃消せたのがほぼすべてかな。
それでも無警戒で出てきたスーラクだけで死にかけたし、カウンターじゃなくて除去だったら拳刃とドラゴン怪物化(相手土地12枚以上ある状態)で死んでたからかみ合わせがあっただけって感じは強くて、絶対有利はつかない感じがする。
サイド後も相性はほぼ変わらず。
相手がカウンター取ってくる分きついはず。
相手がぬるいキープしたからどうななったけど、無効化引かないと3T拳刃だけで負けられそう。
ジェスカイトークン××
game1D:ダブマリ。探究者ラブル急報童。櫃おけたけど起動マナは引かなかった。以上。
game2P:相手が30枚引いて土地6のまま(隆盛で捨てるカードも土地じゃない)。こっちの土地は20ドローで10枚。はい。
とはいえ、急報きっついし低マナ域からポンポン出てくるのはきついな。
闇潜み2枚に当然のようにノータイムでかきたてる炎打たれるし、手札囲いで確認したうえでTOPから巡航2連打されてこっちドロー一枚も引いてないあたり運が悪かった感じもあるけど、相性どうなんだろうね。
胆汁病3、悲哀まみれ4、否認3、解消雲散霧消6、櫃4取っててわりとトークンに強いスペルは多いはずなんだけど、速度域と後押しの火力はデッキ単位でコントロールには強そうなんだよなぁ。
本当かこれ?
何回かやってみたいマッチアップではある。
バーンスペルまでカウンターできる枚数とってあるから、そこまで無理な相手ではなさそうなんだが。。。
後はスフィンクスとか必要なのか?もしもまったくもって無理な相手なら青黒コンは選択肢からは外れそう。
しばらく練習。
コメント