http://www.hareruyamtg.com/article/sp/category/detail/3893?ismodesmartphone=on


大体自分と同じような思想で作られてるなぁと思ったのでコピペ

構築に対する疑問。
①2マナカウンターの枚数
緑黒、サヒーリコンボを意識するなら、ニッサ、サヒーリを後手でカウンターできるカードの枚数が足りないように感じる。
緑黒の敗けの4割りくらいはニッサ着地だし、サヒーリコンボ相手もサヒーリ着地されるとかなり不利になるしこれはどうなんやろ?
否認を三枚とりたくない、革命的拒絶入れたくないは理解はできるんだけどね。
機体相手は多分ギデオンで簡単に詰むと思う。

②ショックの採用と錐火、神聖な協力の枚数
サヒーリコンボ用のショック、デカブツ用の除去の水増しはわかる。
でもショックって緑黒のカードほとんど殺せんのよね。錐火、協力は猫が触れない。この辺は使ってみると納得できるのだろうか。

③サイドののけ者
強いのは知ってる。。。んだけど、最近はこのカラーのコントロール気味のデッキってサヒーリだと思われてショックのこることがあって、裏目あるんよね。
実際うまいプレイヤーならそうでもないのか。。。

まー、自分の思考が案外プロと外れてなかったのは僥倖。
まだトリコ続けるかはわからんけど。

コメント

AOH

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索