これだと思うんだよなぁ
2017年5月20日 MTGhttp://52378.diarynote.jp/201705182210161347/
これ、今まで見た中で一番正解じゃないかなぁって思う。
僕はコントロールがやりたいから、コントロールが強い環境がやっぱり好きなんだよね。
ビートが好きな人は、逆。
どのデッキやってもそれなりに勝てる、っていうのが大切な気がする。
これ、今まで見た中で一番正解じゃないかなぁって思う。
僕はコントロールがやりたいから、コントロールが強い環境がやっぱり好きなんだよね。
ビートが好きな人は、逆。
どのデッキやってもそれなりに勝てる、っていうのが大切な気がする。
カード売る前に予約してあって、キャンセル直接行くのめんどかったから惰性で参加。
デッキはこれしか残してないしエスパー
機体××
黒単エルドラ××
bye
白黒コン○××
おいおい、屑鉄はいなくなったんじゃなかったのか?笑
エルドラはダブマリ屑鉄三連打で負け、白黒は、サイド後機体になって作り手屑鉄二回決められて除去は一枚も引かずまけ。
うん、屑鉄いなくなったと、思ったら全部屑鉄だったね。。。
かてるかー。笑
デッキはこれしか残してないしエスパー
機体××
黒単エルドラ××
bye
白黒コン○××
おいおい、屑鉄はいなくなったんじゃなかったのか?笑
エルドラはダブマリ屑鉄三連打で負け、白黒は、サイド後機体になって作り手屑鉄二回決められて除去は一枚も引かずまけ。
うん、屑鉄いなくなったと、思ったら全部屑鉄だったね。。。
かてるかー。笑
PT、ゾンビ優勝。。。
正直見誤ったかなって思ってる。
リスト見たイメージでクロック機体より遅いし、霊気池に勝てないやろー、って思ってた。
MO上で機体使って当たった感じで機体に強いのは知ってたけど、カードパワーもそこまで高くないし、リーグで機体使って6戦やって3-3だったし、そこまでやろって思ってたら。。。
思ってたら。。。
勝ち切りよった。。。。
正直今後も黒単で勝つかって言われるとどうかなぁとは思うんだけど、白黒でギデオン足して単純にデッキパワーあげるとか、いろいろしたら残るんかなぁ?
もしゾンビが環境に残るなら機体がようやくメタから減る可能性が出てくる。
そこが動けばなぁ、コントロールが多少なりとも息しだして、霊気池も負け組になる可能性が出てきて、メタがぐるぐる回りだすかもしれない。
多分コントロールが勝つの霊気池だけなんだけど。笑
まー、カード売っちゃったししばらくかかわらんのやけど。
どうなるか楽しみにはなった。
正直見誤ったかなって思ってる。
リスト見たイメージでクロック機体より遅いし、霊気池に勝てないやろー、って思ってた。
MO上で機体使って当たった感じで機体に強いのは知ってたけど、カードパワーもそこまで高くないし、リーグで機体使って6戦やって3-3だったし、そこまでやろって思ってたら。。。
思ってたら。。。
勝ち切りよった。。。。
正直今後も黒単で勝つかって言われるとどうかなぁとは思うんだけど、白黒でギデオン足して単純にデッキパワーあげるとか、いろいろしたら残るんかなぁ?
もしゾンビが環境に残るなら機体がようやくメタから減る可能性が出てくる。
そこが動けばなぁ、コントロールが多少なりとも息しだして、霊気池も負け組になる可能性が出てきて、メタがぐるぐる回りだすかもしれない。
多分コントロールが勝つの霊気池だけなんだけど。笑
まー、カード売っちゃったししばらくかかわらんのやけど。
どうなるか楽しみにはなった。
すごくやり方が下手になったなって思う。
2017年5月11日 MTG コメント (15)今回の禁止。
やり方もまずかったんだけどね、いろいろと思うところがあるのでちょっとだけまじめに一つ書いてみようかと。
僕がMTGを始めたのがM10の時。
何の気なしに向いたパックから出たカードにこんなのがありました。
大貂皮鹿/Great Sable Stag
クリーチャー — 大鹿(Elk)
大貂皮鹿は打ち消されない。
プロテクション(青)、プロテクション(黒)(このクリーチャーは青か黒のものに対して、ブロックされず、対象にならず、ダメージを与えられず、エンチャントされない。)
3/3
最初見たときよく意味がわからなかったんですよ、これ、めんどいけど強いの?
くらいの感覚でした。
低予算のバーンしか組んでなかったから。
んで、ゼンディガーブロックで赤単で遊んでてこれ出されたんですよね。
コーの火歩き/Kor Firewalker
クリーチャー — コー(Kor) 兵士(Soldier)
プロテクション(赤)
プレイヤー1人が赤の呪文を唱えるたび、あなたは1点のライフを得てもよい。
2/2
最初出されたとき思いましたよね。本気で。。。
「あほなのか?」
って。
これ2ターン目に出されたらほぼ確実に負けるんですよ。
勝ちようないんですよ。
今ならわかることがたくさんあって。
大貂皮鹿がフェアリーってデッキをぶち殺すために刷られたこと。
火歩きってカードが「あの」稲妻を再録して大暴れしそうな赤単をつぶすために刷られたこと。
納得もできるし、うまいなぁって思うんですよね。
なのに。
なのに。。。
なんでこんなにカード作るの下手になったんですかね、ウィザーズは。
今の開発陣に対するイメージってね、僕がコントロール好きだからっていうのもあるんだけど。
「ビートダウン好きだけ集めたサークル」みたいなイメージなんですよね。
スペルは弱くて当然。クリーチャーならどんだけ強くてもOK.
対抗策?邪魔されるの嫌いだから全部弱くて当然。
そんなイメージ。
そんな開発陣が作るゲームなんてさ「強いカードを先に出したほうが勝ち」「邪魔するカードなんて使うだけ無駄」みたいな環境になって当然だよね。
そりゃ禁止連発しますわ。
だって咎めるカード何もないんだもん。
ちょっととがって強いカードがあったら、それ以外使う理由なくなるもんね。
強いカード先に出せば勝つんだから。
対抗策なんて何もないんだから。
禁止もさ、もっとうまくできたと思うんだよね。
フェリダーデッキで本当にいけなかったのってコンボ?
違うよね。「コンボを作るまで時間風議できるカード」があったからここまで強くなっちゃったんだよね。
じゃなきゃさ、ジェスカイキャットでよかったよね?
そうじゃなくて4Cキャットが勝ったのて、つまり「コンボ以外の要素」が環境上便利すぎただけだよね?
ならさ、つむじ風の巨匠禁止でもよかったんちゃう?
本当にコンボを楽しんでた人をつぶし切っちゃう必要あったのかな?
少なくとも機体に負けるようにできてたらさ、機体完全1強、なら機体だけつぶせるデッキが出てきてメタが回る、とかできたんちゃうかな?
うまくないなぁって思う。
あと、カードデザイン。
最近どんだけへたなん?って思う。
特にこの2枚。
Sunscorched Desert / 陽焼けした砂漠
土地 — 砂漠(Desert)
陽焼けした砂漠が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。これはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
なんで「出たとき」にしたの?馬鹿なの?
ここまでカードデザインできてるならあと一歩じゃん。
~が戦場に出たとき~カウンターを一つ載せる。~カウンターを一つ取り除く。プレイヤー一人を対象とする。これはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
こうしたらすべてのデッキがサヒーリコンボ対策で来たじゃん。
カードデザインまじめに考えてんのかよ。
Manglehorn / 刻み角 (2)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)
刻み角が戦場に出たとき、アーティファクト1つを対象とする。あなたはそれを破壊してもよい。
対戦相手がコントロールするアーティファクトはタップ状態で戦場に出る。
2/2
能力は合格点。P/Tは糞。
機体とサヒーリを対策したいんだろ?2/2って環境わかってんのかよ?馬鹿か?
機体に対してほしいカードってパワー2でもタフネス2でもないよね。攻めるデッキなら知らんけど、受けるデッキならほしいのは「タフネス3以上」だよね?
ギデオン以外の地上すべてを止められるタフネス4。これがあったら、キラン割って地上一体止め続けるってメインに複数枚積む理由になるよね?
サヒーリ止めたいなら、タフネス2って生き残るわけないじゃん?
誓い、蓄霊、チャンドラ。どれでも死ぬよね?本気でサヒーリ止める気あんの?ないよね?
最低限タフネス5かなって思う。
これなら、、デッキに4枚しかない蓄霊を引く以外コンボ止まるんだよね。十分コンボ弱体化できるよね?
両方考えるなら、2/2にはならないよね?最低限1/5か2/4とかじゃないかな?
まじめに考えたP/Tなのかな?
正直「対策が弱すぎたんで強くしますーテヘペロ」とかいってるやつの作るカードじゃないなよね。
まじめに考えろって話。
あと、最近の除去ね。
馬鹿なの?誰が使うのこんな弱いカード?って感じ。
一番好きだったのはラブニカへの回帰かな。
あの環境。除去選択だけで2か月悩めたから。
あったのは「究極の価格」「喉首狙い」「四肢切断」「戦慄堀」「突然の衰微」「灼熱のやり」「拘留の宝球」「至高の評決」「エディクト除去「」あたり。
んで、クリーチャーとしては「修復の天使」「~の魔鍵」「聖トラフトの霊」「高原の狩の達人」がいたんだよね。
どれをとっても、大体「1種類だけ」殺せなかったんだよね。
だから、かみ合わない構築されたときに納得して死んでいけた。
「ここは切ったところだからしょうがない」って死ねたんだよね。
今の除去はね「1種類だけ殺せない」じゃなくて「1種類だけ殺せる」なんだよね。
マグマスプレーじゃたかりやしか殺せなくて、掌握じゃアヴァシンしか殺せなくて、一押しじゃキランしかころせなくて、破滅じゃギデオンしか殺せない。
しかも大体攻めてより重い。
誰が使うの?除去?
あいてより重くてかみ合わなかったら弱いカードって誰が使うの?
パーマネントはスペルの100倍強いんだよ、スペルはさ「穴が少なくて脅威よりもテンポが取れる」ものじゃなきゃ使う価値ないんだよ。自分で作ってるカードのデザインわかってんのか?
いくら引いてもかたないカードのくせに脅威より重くて弱いってさ、本気で使う意味ないよね。
少数だけいれて、うまく運用できればかちますね、ってカードだよね。
極力使わなくていいなら1枚も入れたくないカードだよね、正直。
弱いもん。
今必要な除去ってさ、ちゃんと1枚で特定のデッキを咎められる除去だと思うんだ。
インスタントで、追放できて、PWに触れる。そんな除去じゃなきゃ使うだけ無駄だよ。
強すぎ?
ならさ、全体を底上げしようよ。
掌握じゃなくて切断ならギデオンは下手に殴ってこれないよ?
パスがあれば全部のクリーチャー対策して、ギデオン生もの化にストップかけられるよ?
そういう極端に対策するカード、刷ろうよ。
今回一番あきれたのはね「新規カード250枚くらい」刷っておいて環境を変えられなかったことが一番でかいのね。
もっとやろうと思えばできた対抗策があったと思ってるの、なにの何もせずに禁止に振り切ったの。
多分ね、今後どれだけ進んでも状況変わんないと思うんだよね。
禁止改定ごとにTOPメタの強いカード禁止するだけだと思うんよね。
根本的なゲームの作り方が下手になりすぎ。
適当に攻めるデッキ使ってたらいいと思うよ。
絶対強くて、最低限勝てるデッキだから。
ガンメタしたデッキが何もこっち見てないTOPメタに踏みつぶされる環境とかさ、ひきげー以外にならないからさ、もっと特定のデッキを「メタれる」カード刷ろうよ。
僕の知ってるMTGはもっと特定のデッキを殺すカードがたくさんあった。
もっとうまくやったと思うよ。
火歩き、機を見た援軍、古の遺恨、ROP、燃え立つ大地、そんなカード、いくらだって作れるでしょ。
もっと自分で作ってるゲームまじめに考えてコントロールしてほしいな。
正直今のスタンおもんない。
どうにかしてくれ。
やり方もまずかったんだけどね、いろいろと思うところがあるのでちょっとだけまじめに一つ書いてみようかと。
僕がMTGを始めたのがM10の時。
何の気なしに向いたパックから出たカードにこんなのがありました。
大貂皮鹿/Great Sable Stag
クリーチャー — 大鹿(Elk)
大貂皮鹿は打ち消されない。
プロテクション(青)、プロテクション(黒)(このクリーチャーは青か黒のものに対して、ブロックされず、対象にならず、ダメージを与えられず、エンチャントされない。)
3/3
最初見たときよく意味がわからなかったんですよ、これ、めんどいけど強いの?
くらいの感覚でした。
低予算のバーンしか組んでなかったから。
んで、ゼンディガーブロックで赤単で遊んでてこれ出されたんですよね。
コーの火歩き/Kor Firewalker
クリーチャー — コー(Kor) 兵士(Soldier)
プロテクション(赤)
プレイヤー1人が赤の呪文を唱えるたび、あなたは1点のライフを得てもよい。
2/2
最初出されたとき思いましたよね。本気で。。。
「あほなのか?」
って。
これ2ターン目に出されたらほぼ確実に負けるんですよ。
勝ちようないんですよ。
今ならわかることがたくさんあって。
大貂皮鹿がフェアリーってデッキをぶち殺すために刷られたこと。
火歩きってカードが「あの」稲妻を再録して大暴れしそうな赤単をつぶすために刷られたこと。
納得もできるし、うまいなぁって思うんですよね。
なのに。
なのに。。。
なんでこんなにカード作るの下手になったんですかね、ウィザーズは。
今の開発陣に対するイメージってね、僕がコントロール好きだからっていうのもあるんだけど。
「ビートダウン好きだけ集めたサークル」みたいなイメージなんですよね。
スペルは弱くて当然。クリーチャーならどんだけ強くてもOK.
対抗策?邪魔されるの嫌いだから全部弱くて当然。
そんなイメージ。
そんな開発陣が作るゲームなんてさ「強いカードを先に出したほうが勝ち」「邪魔するカードなんて使うだけ無駄」みたいな環境になって当然だよね。
そりゃ禁止連発しますわ。
だって咎めるカード何もないんだもん。
ちょっととがって強いカードがあったら、それ以外使う理由なくなるもんね。
強いカード先に出せば勝つんだから。
対抗策なんて何もないんだから。
禁止もさ、もっとうまくできたと思うんだよね。
フェリダーデッキで本当にいけなかったのってコンボ?
違うよね。「コンボを作るまで時間風議できるカード」があったからここまで強くなっちゃったんだよね。
じゃなきゃさ、ジェスカイキャットでよかったよね?
そうじゃなくて4Cキャットが勝ったのて、つまり「コンボ以外の要素」が環境上便利すぎただけだよね?
ならさ、つむじ風の巨匠禁止でもよかったんちゃう?
本当にコンボを楽しんでた人をつぶし切っちゃう必要あったのかな?
少なくとも機体に負けるようにできてたらさ、機体完全1強、なら機体だけつぶせるデッキが出てきてメタが回る、とかできたんちゃうかな?
うまくないなぁって思う。
あと、カードデザイン。
最近どんだけへたなん?って思う。
特にこの2枚。
Sunscorched Desert / 陽焼けした砂漠
土地 — 砂漠(Desert)
陽焼けした砂漠が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。これはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
なんで「出たとき」にしたの?馬鹿なの?
ここまでカードデザインできてるならあと一歩じゃん。
~が戦場に出たとき~カウンターを一つ載せる。~カウンターを一つ取り除く。プレイヤー一人を対象とする。これはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
こうしたらすべてのデッキがサヒーリコンボ対策で来たじゃん。
カードデザインまじめに考えてんのかよ。
Manglehorn / 刻み角 (2)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)
刻み角が戦場に出たとき、アーティファクト1つを対象とする。あなたはそれを破壊してもよい。
対戦相手がコントロールするアーティファクトはタップ状態で戦場に出る。
2/2
能力は合格点。P/Tは糞。
機体とサヒーリを対策したいんだろ?2/2って環境わかってんのかよ?馬鹿か?
機体に対してほしいカードってパワー2でもタフネス2でもないよね。攻めるデッキなら知らんけど、受けるデッキならほしいのは「タフネス3以上」だよね?
ギデオン以外の地上すべてを止められるタフネス4。これがあったら、キラン割って地上一体止め続けるってメインに複数枚積む理由になるよね?
サヒーリ止めたいなら、タフネス2って生き残るわけないじゃん?
誓い、蓄霊、チャンドラ。どれでも死ぬよね?本気でサヒーリ止める気あんの?ないよね?
最低限タフネス5かなって思う。
これなら、、デッキに4枚しかない蓄霊を引く以外コンボ止まるんだよね。十分コンボ弱体化できるよね?
両方考えるなら、2/2にはならないよね?最低限1/5か2/4とかじゃないかな?
まじめに考えたP/Tなのかな?
正直「対策が弱すぎたんで強くしますーテヘペロ」とかいってるやつの作るカードじゃないなよね。
まじめに考えろって話。
あと、最近の除去ね。
馬鹿なの?誰が使うのこんな弱いカード?って感じ。
一番好きだったのはラブニカへの回帰かな。
あの環境。除去選択だけで2か月悩めたから。
あったのは「究極の価格」「喉首狙い」「四肢切断」「戦慄堀」「突然の衰微」「灼熱のやり」「拘留の宝球」「至高の評決」「エディクト除去「」あたり。
んで、クリーチャーとしては「修復の天使」「~の魔鍵」「聖トラフトの霊」「高原の狩の達人」がいたんだよね。
どれをとっても、大体「1種類だけ」殺せなかったんだよね。
だから、かみ合わない構築されたときに納得して死んでいけた。
「ここは切ったところだからしょうがない」って死ねたんだよね。
今の除去はね「1種類だけ殺せない」じゃなくて「1種類だけ殺せる」なんだよね。
マグマスプレーじゃたかりやしか殺せなくて、掌握じゃアヴァシンしか殺せなくて、一押しじゃキランしかころせなくて、破滅じゃギデオンしか殺せない。
しかも大体攻めてより重い。
誰が使うの?除去?
あいてより重くてかみ合わなかったら弱いカードって誰が使うの?
パーマネントはスペルの100倍強いんだよ、スペルはさ「穴が少なくて脅威よりもテンポが取れる」ものじゃなきゃ使う価値ないんだよ。自分で作ってるカードのデザインわかってんのか?
いくら引いてもかたないカードのくせに脅威より重くて弱いってさ、本気で使う意味ないよね。
少数だけいれて、うまく運用できればかちますね、ってカードだよね。
極力使わなくていいなら1枚も入れたくないカードだよね、正直。
弱いもん。
今必要な除去ってさ、ちゃんと1枚で特定のデッキを咎められる除去だと思うんだ。
インスタントで、追放できて、PWに触れる。そんな除去じゃなきゃ使うだけ無駄だよ。
強すぎ?
ならさ、全体を底上げしようよ。
掌握じゃなくて切断ならギデオンは下手に殴ってこれないよ?
パスがあれば全部のクリーチャー対策して、ギデオン生もの化にストップかけられるよ?
そういう極端に対策するカード、刷ろうよ。
今回一番あきれたのはね「新規カード250枚くらい」刷っておいて環境を変えられなかったことが一番でかいのね。
もっとやろうと思えばできた対抗策があったと思ってるの、なにの何もせずに禁止に振り切ったの。
多分ね、今後どれだけ進んでも状況変わんないと思うんだよね。
禁止改定ごとにTOPメタの強いカード禁止するだけだと思うんよね。
根本的なゲームの作り方が下手になりすぎ。
適当に攻めるデッキ使ってたらいいと思うよ。
絶対強くて、最低限勝てるデッキだから。
ガンメタしたデッキが何もこっち見てないTOPメタに踏みつぶされる環境とかさ、ひきげー以外にならないからさ、もっと特定のデッキを「メタれる」カード刷ろうよ。
僕の知ってるMTGはもっと特定のデッキを殺すカードがたくさんあった。
もっとうまくやったと思うよ。
火歩き、機を見た援軍、古の遺恨、ROP、燃え立つ大地、そんなカード、いくらだって作れるでしょ。
もっと自分で作ってるゲームまじめに考えてコントロールしてほしいな。
正直今のスタンおもんない。
どうにかしてくれ。
またまたスタン引退します。
2017年5月7日 MTGとりあえず。
野球も再開する時期になったていうのもあるし、スタンおもろないなぁっていうのもあるのでスタン引退します。
ほかにもいろいろ事情はあるんですが。。
とりあえずりみってっど以外はMTGやらないことにするので、しばらくは会場に行かなくなる予定です、
悪しからず。
野球も再開する時期になったていうのもあるし、スタンおもろないなぁっていうのもあるのでスタン引退します。
ほかにもいろいろ事情はあるんですが。。
とりあえずりみってっど以外はMTGやらないことにするので、しばらくは会場に行かなくなる予定です、
悪しからず。
現状エスパー調整中。
なんだけど。。。
正直今のスタンなんもおもんなくてやる気しない。
というか、対機体が本当につまらない。
勝っても負けても相手が回ったか回らないかだけ見てはい終わり。
勝ってるゲームは大体相手がマナフラかマナスク。
負けてるゲームは1,2,3、ギデオンギデオンギデオン。
正直PPTQ行きたい気が全くしない。
屑鉄かギデオン落ちるまでスタンやめるかな。。。
なんだけど。。。
正直今のスタンなんもおもんなくてやる気しない。
というか、対機体が本当につまらない。
勝っても負けても相手が回ったか回らないかだけ見てはい終わり。
勝ってるゲームは大体相手がマナフラかマナスク。
負けてるゲームは1,2,3、ギデオンギデオンギデオン。
正直PPTQ行きたい気が全くしない。
屑鉄かギデオン落ちるまでスタンやめるかな。。。
MO スタンフレンドリーリーグ
2017年5月2日 MTG今日は仕事後にハレルヤに。
EDH勢にちょっと混ぜてもらって、島さんに挨拶だけしてチームに合流、帰宅。
島さん、あまり絡めずに申し訳ない。
また機会がありましたぜひ。。。
パルシィスリーブとか拡張アートとか見せてもらえて幸せでした(^ ^)
帰宅してMO
エスパーサイクリング○ なんかサイクリングしかしなかった
エスパーコン○ カウンター引け杉勝ち
エスパードレイク○ アドソース消しまくって勝ち
機体× 作り手→検査官、作り手→作り手屑鉄→PW2連打2回されて負け。さすがに草
青赤バーン× TOPから降り続ける生物に殴り殺さされる
3-2
後半完全に引きが尽きた感じ。しゃーなし。
青赤バーンはサイド後なのか、栄光をもたらすものと青巨人が入ってて面白かったかな。
悪くないと思う。
EDH勢にちょっと混ぜてもらって、島さんに挨拶だけしてチームに合流、帰宅。
島さん、あまり絡めずに申し訳ない。
また機会がありましたぜひ。。。
パルシィスリーブとか拡張アートとか見せてもらえて幸せでした(^ ^)
帰宅してMO
エスパーサイクリング○ なんかサイクリングしかしなかった
エスパーコン○ カウンター引け杉勝ち
エスパードレイク○ アドソース消しまくって勝ち
機体× 作り手→検査官、作り手→作り手屑鉄→PW2連打2回されて負け。さすがに草
青赤バーン× TOPから降り続ける生物に殴り殺さされる
3-2
後半完全に引きが尽きた感じ。しゃーなし。
青赤バーンはサイド後なのか、栄光をもたらすものと青巨人が入ってて面白かったかな。
悪くないと思う。
デッキはエスパーコン
緑黒トークン× lath全く引けずからのマナフラ
機体○ メイン瞬殺からのサイド後無双
緑黒パンハモ○ lathして粘って青巨人
機体○ メイン瞬殺からのサイド後無双
ティムール霊気池× メインとってからのミシュラ触れずからの土地三ストップ
赤白人間○ lathがささるささる
4‐2
やってみての反省点
・マルドゥがベテラン取り始めてるので、闇の掌握<プッシュ。キランが落とせなくて速やかに死んだ。
・スフィンクス&氷の中の存在はスゲー強かった。パームネント万歳。
・出ちゃえば神様強い。神様メインの構築も要検討。
こんなもん。
とにかく掌握は弱くなった印象。
ムズい。
緑黒トークン× lath全く引けずからのマナフラ
機体○ メイン瞬殺からのサイド後無双
緑黒パンハモ○ lathして粘って青巨人
機体○ メイン瞬殺からのサイド後無双
ティムール霊気池× メインとってからのミシュラ触れずからの土地三ストップ
赤白人間○ lathがささるささる
4‐2
やってみての反省点
・マルドゥがベテラン取り始めてるので、闇の掌握<プッシュ。キランが落とせなくて速やかに死んだ。
・スフィンクス&氷の中の存在はスゲー強かった。パームネント万歳。
・出ちゃえば神様強い。神様メインの構築も要検討。
こんなもん。
とにかく掌握は弱くなった印象。
ムズい。
新環境用デッキいくつか
2017年4月30日 MTGエスパーケフメト
ケフメト4
掌握4
神聖なる協力4
触手3
排斥3
ラス3
否認3
拒絶1
虚空4
心理4
引き寄せ2
地図2
土地23
最終的な青神様の結論として、とにかく苦い心理を打てないとまともに動かないって気が付いた。
だから無理やりに動かすために神様と心理4。代わりにライフゲイン要素で協力を4。
んで、ケフメトを強く使うには「並べさせて全除去」するのが一番なので、触手とラスを3ずつ。
カウンターもそれなりに枚数取れているので、とにかくケフメト→心理が素早くできればかなり強い。
PWはケフメトが落とす方針なので排斥も3枚だけ。
問題は毎回同じ動きしないと弱いこと、心理打てないことがあること。
クロックパーミ的な動きもできるので、結構可能性はありそう。
エスパー
青神様1
青巨人3
一押し3
掌握4
協力2
餌食2
破棄1
触手2
排斥3
ラス2
否認3
虚空3
片鱗4
引き寄せ4
地図2
土地23
青神様は追加のドロー兼フィニッシャーで後半引けばまぁ強いタイプ。
一番の利点は心理のライフルーズがないから協力とらなくてもいい、破棄使ってもいいあたり。
でも結局勝ちたいビートにはラスと触手多いほうが強そうなんよね。
枚数は悩みどころ。
最大値が高そうなのは上の神様推しのほう。
どうしたもんか。
マルドゥ
検査官4
作り手4
キラン4
屑鉄4
新ギデオン3
チャンドラ3
ナヒリ1
グローリー3
ソリン1
一押し3
分解3
リリアナ誓い2
土地25
コントロール要素をメインから増やした機体。
ギデオンはマナ行きの関係で3のほうにしてみた。
アグロプランもコントロールプランも結構取れそう。
もう少し遅くするなら作り手抜いてこうかな
マルドゥ
検査官4
キラン4
屑鉄4
新ギデオン3
チャンドラ3
ナヒリ1
グローリー4
ソリン1
一押し3
カット2
分解4
リリアナ誓い2
土地25
赤黒の余波は結構強いと思うんだよね。
いまのところ形になってのはこのくらい。
もう少し考えよう。
ケフメト4
掌握4
神聖なる協力4
触手3
排斥3
ラス3
否認3
拒絶1
虚空4
心理4
引き寄せ2
地図2
土地23
最終的な青神様の結論として、とにかく苦い心理を打てないとまともに動かないって気が付いた。
だから無理やりに動かすために神様と心理4。代わりにライフゲイン要素で協力を4。
んで、ケフメトを強く使うには「並べさせて全除去」するのが一番なので、触手とラスを3ずつ。
カウンターもそれなりに枚数取れているので、とにかくケフメト→心理が素早くできればかなり強い。
PWはケフメトが落とす方針なので排斥も3枚だけ。
問題は毎回同じ動きしないと弱いこと、心理打てないことがあること。
クロックパーミ的な動きもできるので、結構可能性はありそう。
エスパー
青神様1
青巨人3
一押し3
掌握4
協力2
餌食2
破棄1
触手2
排斥3
ラス2
否認3
虚空3
片鱗4
引き寄せ4
地図2
土地23
青神様は追加のドロー兼フィニッシャーで後半引けばまぁ強いタイプ。
一番の利点は心理のライフルーズがないから協力とらなくてもいい、破棄使ってもいいあたり。
でも結局勝ちたいビートにはラスと触手多いほうが強そうなんよね。
枚数は悩みどころ。
最大値が高そうなのは上の神様推しのほう。
どうしたもんか。
マルドゥ
検査官4
作り手4
キラン4
屑鉄4
新ギデオン3
チャンドラ3
ナヒリ1
グローリー3
ソリン1
一押し3
分解3
リリアナ誓い2
土地25
コントロール要素をメインから増やした機体。
ギデオンはマナ行きの関係で3のほうにしてみた。
アグロプランもコントロールプランも結構取れそう。
もう少し遅くするなら作り手抜いてこうかな
マルドゥ
検査官4
キラン4
屑鉄4
新ギデオン3
チャンドラ3
ナヒリ1
グローリー4
ソリン1
一押し3
カット2
分解4
リリアナ誓い2
土地25
赤黒の余波は結構強いと思うんだよね。
いまのところ形になってのはこのくらい。
もう少し考えよう。
なんだかんだ言うけど。
2017年4月27日 MTG個人的にはあんまりフェリダーデッキ好きしゃなかったからうれしい気持ちはある。
ギデオンだけなら潰せるかな?
霊気池がめっちゃ暴れそうなのが心配。
機体にに勝てるデッキができてメタが回ることを願いましょう。
ギデオンだけなら潰せるかな?
霊気池がめっちゃ暴れそうなのが心配。
機体にに勝てるデッキができてメタが回ることを願いましょう。
流石に駄目じゃない?
2017年4月27日 MTG守護フェリダー、禁止。
、、、なんで、、、なんで?
新規セット収録で256枚だっけ?新しくカードが入ってるわけですよ。
「やっぱ止まりませんでした(テヘペロ」
って、ゲーム作れてないってことじゃないすか。。。
流石にタイミング不味くないか。。。
あかんやろー。
、、、なんで、、、なんで?
新規セット収録で256枚だっけ?新しくカードが入ってるわけですよ。
「やっぱ止まりませんでした(テヘペロ」
って、ゲーム作れてないってことじゃないすか。。。
流石にタイミング不味くないか。。。
あかんやろー。
赤緑アグロ○ 青神様出したら大体勝ち
サヒーリ× 青マナ2枚目一生引かず×2
スルタイ高揚× 40枚掘ってドロソ引けず。一回殴り忘れて負け。
赤単ビート○ 何もなく除去って勝ち
赤単ビート○ 何もなく除去って勝ち。とりあえず2マナ4/3は糞弱い
とりあえず青神様のビート体制の高さ、クロックの速さが今までのコントロールの糞な部分を大体埋めてる。
あと引き寄せのおかげでデッキがちゃんと強くなってる実感がある。
打たれてきつかったのは石の宣告。
神様が絶対死なない想定でデッキ作ってるから、きっかり除去されたら何もなく死ぬ。
これからアグロデッキ作るなら、サイドボードに石の宣告はとるべきだなぁって感想。
サヒーリ× 青マナ2枚目一生引かず×2
スルタイ高揚× 40枚掘ってドロソ引けず。一回殴り忘れて負け。
赤単ビート○ 何もなく除去って勝ち
赤単ビート○ 何もなく除去って勝ち。とりあえず2マナ4/3は糞弱い
とりあえず青神様のビート体制の高さ、クロックの速さが今までのコントロールの糞な部分を大体埋めてる。
あと引き寄せのおかげでデッキがちゃんと強くなってる実感がある。
打たれてきつかったのは石の宣告。
神様が絶対死なない想定でデッキ作ってるから、きっかり除去されたら何もなく死ぬ。
これからアグロデッキ作るなら、サイドボードに石の宣告はとるべきだなぁって感想。
現在の期待、さひーり、ティムール伝承とまわした結果。
サヒーリ;コントロールなので問題なく勝てます
ティムール;青神様着地で完勝
機体;青神様着地で完勝
うん、環境変えるくらいに強いわ。
コントロール好きには月並みだけど言いたい。
千枚買え!!
(僕は三枚でお腹一杯です
サヒーリ;コントロールなので問題なく勝てます
ティムール;青神様着地で完勝
機体;青神様着地で完勝
うん、環境変えるくらいに強いわ。
コントロール好きには月並みだけど言いたい。
千枚買え!!
(僕は三枚でお腹一杯です
永遠の一人回しの結果
2017年4月16日 MTGとりあえずエスパー
青神様3
リンヴァーラ2
一押し3
掌握4
協力3
殺害2
触手3
排斥3
否認3
不許可2
心理3
引き寄せ3
地図3
土地23
青神様だして心理デックウィン。
青神様思ったより強いよ?
リンヴァーラはライフゲインしたいだけ。。。
青神様3
リンヴァーラ2
一押し3
掌握4
協力3
殺害2
触手3
排斥3
否認3
不許可2
心理3
引き寄せ3
地図3
土地23
青神様だして心理デックウィン。
青神様思ったより強いよ?
リンヴァーラはライフゲインしたいだけ。。。
アモンケット後コントロール
2017年4月15日 MTGなんかしらゆき氏書いてたし対抗してあげておこう。
こっちは確実にヘビーコントロールのお部屋です。
苦手な人は回れ右ぃっ!!!
トリコ
青神様2
マグマの飛沫2
蓄霊4
きりび2
停滞4
光輝orリターン3
排斥4
片鱗3
引き寄せ3
否認3
虚空3
土地25
サイドボード
栄光を運ぶもの4
否認1
虚空1
払拭2
即時却下1
ラス3
解放3
排斥はいったから黒はいらなくてもPW対処できるね。
除去的には一押し使えない以外は白強いよ?
ってことでトリコ。
排斥超弱いけど。
環境初期はどうせメインで神様死なないでしょ。
耐えれば勝てるんだからフィニッシャーは枚数いらない。
赤の入る強みはサイド後のグローリーさんだと思う。
屈指のコントロールカードだと思われ。
エスパー
バリスタ4
青神様1
ソリン1
一押し3
掌握4
協力2
餌食3
破棄1
触手3
排斥2
片鱗3
引き寄せ3
否認3
不許可2
土地25
サイドボード
未定
エスパーだと餌食使いたいなぁってことでバリスタ入り。
なくてもいいけど。
ライフゲイン要素多めにとって心理と青神様大量とかもいいかも。
青神様3
ソリン1
一押し3
掌握4
協力3
殺害2
破棄1
触手3
排斥4
心理3
引き寄せ3
否認3
不許可2
土地25
サイドボード未定
こっちのほうが
エスパーの理由にはなるかも。
電招とかは3ターン目神様、4ターン目心理で4パンで鎮める方向で。
赤はいらないとグローリーさん使えないのはつらみ。
除去多めのミッドレンジにシフトして新しいスフィンクスで殴りきるほうがいいかも。
グリクシス
バリスタ4
青神様1
一押し3
掌握4
焼夷流2
餌食4
破滅1
触手3
片鱗4
引き寄せ3
否認3
不許可2
赤をとる理由があんまりないか。
排斥を使わないことで片鱗を4つ見やすいとこくらいしかよいところが思いつかない。
これならゴブリンとか青巨人積んだタイプに引き寄せ積んだほうが強そう。
バリスタ4
ゴブリン2
巨人2
一押し3
掌握4
焼夷流2
餌食4
破滅1
触手3
片鱗4
引き寄せ3
否認3
土地25
くっそ重い。。。
スルタイ
バリスタ4
青神様1
緑神様1
イシュカナ2
横断4
一押し4
掌握4
餌食4
殺害2
片鱗3
引き寄せ3
否認3
不許可2
土地23
高揚してクリーチャーをシルバーバレットは強そう。
青神様がいれば緑神様は常に権限してるのはなんかインチキ臭くて好き。
今のとことこんな感じ。
すべてのデッキに関して、改革派の地図を3枚くらい土地と入れ替えるとマナベースがとても安定して素敵だとまるどぅやって知りました。
地図入れ得感あるわー。
いまのところこんな感じ、。
こっちは確実にヘビーコントロールのお部屋です。
苦手な人は回れ右ぃっ!!!
トリコ
青神様2
マグマの飛沫2
蓄霊4
きりび2
停滞4
光輝orリターン3
排斥4
片鱗3
引き寄せ3
否認3
虚空3
土地25
サイドボード
栄光を運ぶもの4
否認1
虚空1
払拭2
即時却下1
ラス3
解放3
排斥はいったから黒はいらなくてもPW対処できるね。
除去的には一押し使えない以外は白強いよ?
ってことでトリコ。
排斥超弱いけど。
環境初期はどうせメインで神様死なないでしょ。
耐えれば勝てるんだからフィニッシャーは枚数いらない。
赤の入る強みはサイド後のグローリーさんだと思う。
屈指のコントロールカードだと思われ。
エスパー
バリスタ4
青神様1
ソリン1
一押し3
掌握4
協力2
餌食3
破棄1
触手3
排斥2
片鱗3
引き寄せ3
否認3
不許可2
土地25
サイドボード
未定
エスパーだと餌食使いたいなぁってことでバリスタ入り。
なくてもいいけど。
ライフゲイン要素多めにとって心理と青神様大量とかもいいかも。
青神様3
ソリン1
一押し3
掌握4
協力3
殺害2
破棄1
触手3
排斥4
心理3
引き寄せ3
否認3
不許可2
土地25
サイドボード未定
こっちのほうが
エスパーの理由にはなるかも。
電招とかは3ターン目神様、4ターン目心理で4パンで鎮める方向で。
赤はいらないとグローリーさん使えないのはつらみ。
除去多めのミッドレンジにシフトして新しいスフィンクスで殴りきるほうがいいかも。
グリクシス
バリスタ4
青神様1
一押し3
掌握4
焼夷流2
餌食4
破滅1
触手3
片鱗4
引き寄せ3
否認3
不許可2
赤をとる理由があんまりないか。
排斥を使わないことで片鱗を4つ見やすいとこくらいしかよいところが思いつかない。
これならゴブリンとか青巨人積んだタイプに引き寄せ積んだほうが強そう。
バリスタ4
ゴブリン2
巨人2
一押し3
掌握4
焼夷流2
餌食4
破滅1
触手3
片鱗4
引き寄せ3
否認3
土地25
くっそ重い。。。
スルタイ
バリスタ4
青神様1
緑神様1
イシュカナ2
横断4
一押し4
掌握4
餌食4
殺害2
片鱗3
引き寄せ3
否認3
不許可2
土地23
高揚してクリーチャーをシルバーバレットは強そう。
青神様がいれば緑神様は常に権限してるのはなんかインチキ臭くて好き。
今のとことこんな感じ。
すべてのデッキに関して、改革派の地図を3枚くらい土地と入れ替えるとマナベースがとても安定して素敵だとまるどぅやって知りました。
地図入れ得感あるわー。
いまのところこんな感じ、。
アモンケットスポイラー
2017年4月5日 MTGいやいや、神様とか言ってる場合じゃないから。
Ahn-Crop Crasher
Creature - Minotaur Warrior
Haste
You may exert Ahn-Crop Crasher as it attacks. When you do, target creature can’t block this turn. (An exterted creature can’t untap during your next untap step)
なにさらっとはいってるんですかねぇ。。。
疾駆しなくても3マナで盤面に残る踵裂き。
これ絶対やばい。
赤単レーダーがめっちゃ反応してる。
Ahn-Crop Crasher
Creature - Minotaur Warrior
Haste
You may exert Ahn-Crop Crasher as it attacks. When you do, target creature can’t block this turn. (An exterted creature can’t untap during your next untap step)
なにさらっとはいってるんですかねぇ。。。
疾駆しなくても3マナで盤面に残る踵裂き。
これ絶対やばい。
赤単レーダーがめっちゃ反応してる。
pptq川崎pwc
デッキは思い付きでエスパーにしたコントロール
バリスタ4
アヴァシン2
青巨人3
ジェイス1
ソリン1
一押し4
掌握4
餌食4
破棄1
触手2
隔離の場2
精神背信3
天才の片鱗4
土地25
スフィンクス2
否認3
不許可3
知恵の拝借2
心理2
破棄1
断片化2
結果
ティムール電招×○○
緑黒○○
ティムール霊気池××
ティムール電招○×○
5cサヒーリ○×○
機体××
機体×○○
5‐2
隔離の場つよくね?って白。
とりあえず、緑黒とサヒーリ系は相性変わらず。
霊気池も相変わらず勝てる気はせずw
機体は負けたゲームはさっさとしんでるし、勝ったゲームはそんなにきつくなく勝っている。正直相手の引き次第としか言えない。
噛み合ったらあっさり負けて、噛み合わなかったらギリギリ勝つ。
うん、変わらず相性いいなんて絶対言えない勝率だねw
アヴァシンは強い瞬間は色々あったけど、単純にゴブリンの方がデッキには合ってそう。
でもメインの破棄、隔離の場は凄く強かったからどっちがいいのかはなんとも言えないかも。。。
あと、蓄霊今必要ないね。
闇の掌握のほうが万倍は強いわ。
マナベースきついけど、一行の余地ありかな。霊気拠点使わなくてよくなるのはありがたいし。
もしグリクシスやるならこんな感じかな。
歩行バリスタ4
カリタス2
ゴブリン2
青巨人3
ジェイス1
一押し3
掌握4
焼夷流2
餌食4
破滅1
触手2
精神背信3
片鱗4
沼4
山3
島2
未開地4
赤黒バトル4
青黒バトル4
赤青ミシュラ2
赤青ファスト2
スフィンクス2
否認3
不許可3
知恵の拝借2
心理2
解放3
マナベースかなり、怪しい。
少なくとも2ターン目に黒黒出せるように、アンタップインをもう少し考えられる形の方が良さそう。
あと。。。
ジェイス必要か???
ゴブリン3枚目でもいい気がする。
明確にティムールに弱くなるけど、どうせメインボードでそんなに勝てる訳じゃないしまぁいいかとも思うw
明日はキャンセル待ちで八王子のつもり。
デッキは思い付きでエスパーにしたコントロール
バリスタ4
アヴァシン2
青巨人3
ジェイス1
ソリン1
一押し4
掌握4
餌食4
破棄1
触手2
隔離の場2
精神背信3
天才の片鱗4
土地25
スフィンクス2
否認3
不許可3
知恵の拝借2
心理2
破棄1
断片化2
結果
ティムール電招×○○
緑黒○○
ティムール霊気池××
ティムール電招○×○
5cサヒーリ○×○
機体××
機体×○○
5‐2
隔離の場つよくね?って白。
とりあえず、緑黒とサヒーリ系は相性変わらず。
霊気池も相変わらず勝てる気はせずw
機体は負けたゲームはさっさとしんでるし、勝ったゲームはそんなにきつくなく勝っている。正直相手の引き次第としか言えない。
噛み合ったらあっさり負けて、噛み合わなかったらギリギリ勝つ。
うん、変わらず相性いいなんて絶対言えない勝率だねw
アヴァシンは強い瞬間は色々あったけど、単純にゴブリンの方がデッキには合ってそう。
でもメインの破棄、隔離の場は凄く強かったからどっちがいいのかはなんとも言えないかも。。。
あと、蓄霊今必要ないね。
闇の掌握のほうが万倍は強いわ。
マナベースきついけど、一行の余地ありかな。霊気拠点使わなくてよくなるのはありがたいし。
もしグリクシスやるならこんな感じかな。
歩行バリスタ4
カリタス2
ゴブリン2
青巨人3
ジェイス1
一押し3
掌握4
焼夷流2
餌食4
破滅1
触手2
精神背信3
片鱗4
沼4
山3
島2
未開地4
赤黒バトル4
青黒バトル4
赤青ミシュラ2
赤青ファスト2
スフィンクス2
否認3
不許可3
知恵の拝借2
心理2
解放3
マナベースかなり、怪しい。
少なくとも2ターン目に黒黒出せるように、アンタップインをもう少し考えられる形の方が良さそう。
あと。。。
ジェイス必要か???
ゴブリン3枚目でもいい気がする。
明確にティムールに弱くなるけど、どうせメインボードでそんなに勝てる訳じゃないしまぁいいかとも思うw
明日はキャンセル待ちで八王子のつもり。
ドローで一番強いのはトラッカー
今一番使いたい生物はイシュカナ
、、、青じゃなくて緑だな?
バリスタ4
トラッカー4
ゴブリン2
イシュカナ2
ムラーサの緑守り1
世界を壊すもの1
チャンドラ3
横断4
一押し3
蓄霊3
焼夷流3
精神背信3
餌食4
緑黒ファスト4
赤黒バトル4
赤緑バトル4
未開地4
山2
森2
沼2
ウェストヴェイル1
サイド
剥ぎ取り3
カリタス2
背信1
知恵の拝借3
心理2
解放2
自然敗退2
理論上最強。
以上。
今一番使いたい生物はイシュカナ
、、、青じゃなくて緑だな?
バリスタ4
トラッカー4
ゴブリン2
イシュカナ2
ムラーサの緑守り1
世界を壊すもの1
チャンドラ3
横断4
一押し3
蓄霊3
焼夷流3
精神背信3
餌食4
緑黒ファスト4
赤黒バトル4
赤緑バトル4
未開地4
山2
森2
沼2
ウェストヴェイル1
サイド
剥ぎ取り3
カリタス2
背信1
知恵の拝借3
心理2
解放2
自然敗退2
理論上最強。
以上。